MadebymeProject

推し声優に初めて手紙を書いた日。2文字に込めた私の想い【推し活体験記】

推し声優に初めて手紙を書いた日。2文字に込めた私の想い【推し活体験記】

初めてのファンレター、
たどり着いたのは“たった一言”でした

2次元キャラの魅力にハマり、
その“声”に惹かれ、
気づけば声優さん本人を推していた私。


いつの間にか、「キャラ」じゃなくて、
「あの声を届けてくれる人」
そのものを好きになっていました。

来週はその声優さんの
デビュー記念イベント。

どうしても何か想いを届けたくて、
人生で初めてファンレターを書くことに

▶︎ 推し活編集部スタッフの体験漫画はこちら!

 

「推し手紙」ってこんなに難しい?言葉が出てこない…

最初は、
「感謝の気持ちを書けばいいよね」
くらいの軽い気持ちだったんです。

だけど、
便箋を前にした瞬間、手が止まりました。

「あなたの声に救われた日がありました」
「作品に出会って毎日が変わりました」

頭の中には伝えたいことが山ほどあるのに、
文章にしようとすると、
どうしてもまとまらない。

便箋を何度もくしゃくしゃにして、
時間だけがどんどん過ぎていく──。

でも…
最後に書けたのはたった一言だけだった。

何時間も悩んで、気づけば夜中。

もう間に合わないかもって焦りながら、
それでも
「これだけは伝えたい」
と思った言葉がありました。

それが――

『すき。』

それだけ。

たった2文字。

でも、それ以上の言葉は必要なかった。

飾らない、でも本気の気持ち。

どんな長文よりも、
どんな例文よりも、
まっすぐに届く気がしました。

推し活イベント当日。ファンレターBOXに願いを込めて

イベント当日。

便箋1枚と
「すき。」の一言を封筒に入れて、
少しだけ手が震えながら、
ファンレターBOXへ。

「これでよかったのかな…」
そんな不安もあったけど、

それでも、
「この言葉で伝わる」
と信じて投函しました。

「届いていますように。」

ファンレターって、自分の想いとちゃんと向き合う時間だった

今回、初めて推しへの手紙(ファンレター)を書いてみて感じたのは、
“相手に伝える”ための言葉って、
自分の気持ちにちゃんと向き合わないと
出てこないってこと。

書こうとしなかったら、
きっと気づけなかった。

「私、こんなにこの人が好きなんだ」って。

そう思えたこの時間が、
すでにかけがえのない記念日
になっていました。

もし、何を書けばいいか迷ったら…

「言いたいことはあるのにまとまらない…」
と悩んでいる方におすすめの記事はこちら!


💌 ▶︎ 推しへのファンレター例文と書き方ガイド
ファンレター初心者向けの書き出し・締めの文などを実例付きで紹介!
アイドル/俳優/声優/2.5次元向けの例文もご用意!


💌▶︎ 韓国語で伝える推しへの手紙!送り方から例文を紹介
K-POPや韓国俳優への手紙にも役立つ、やさしいハングル例文つき!


「手紙を書いた日」が、
私にとっての“推し活記念日”になった

イベントの日。
手紙を出しただけなのに、
なんだか心が少し軽くて、

「これでちゃんと届けられた」
って思えました。

そしてその日が、
私にとって忘れられない
推しとの記念日になったんです。

推しがいることで、
日常が特別になる。

そんな体験を、
これからもたくさん
積み重ねていけたらいいな。

📷 Instagramでは体験漫画も公開中!


 Instagramでは、
他の編集部メンバーの推し活体験談も紹介中!


 「#私と推しの記念日」で検索して、
ぜひのぞいてみてください!

共感エピソード「わかる!」な気持ち
シェアしてくださると、
とっても嬉しいです✨

 ▶︎ メイミーのInstagramはこちら

推しの記念日、想いを「形」にして届けるなら


どうしても
言葉で想いを伝えるのが苦手なら、

“手作りケーキ”という手段もあります。

🎂MADE BY ME PROJECT( メイミー)のケーキキットなら…

  • 推しカラーで自由にデコレーションできる
     

  • 材料と道具がセットだから初心者でも安心!

  • 費用はオーダーケーキの約半分(¥2,500~)

気持ちをカタチにして届けるなら、
こんな方法もアリかも?


デコレーション色素も
5色展開(赤・青・黄・緑・黒)なので、

あなただけの推し色ケーキが作れちゃう!

コスパもタイパも
最高な手作りの推しケーキキットで、

あなただけの「推しの記念日」をお祝いしてください!

メイミーのケーキキットの詳細はこちら